ポンプでお取引のあったビール醸造所様より依頼

納入:東京都小規模ビール醸造所様様

用途:CIP洗浄排水の中和処理

サニタリーエアダイヤフラムポンプをご愛用頂いている、東京都の小規模ビール醸造所様より、「工場増設に伴い中和装置を検討している」とご連絡頂きました。

新工場にはCIP洗浄装置が導入され、CIP洗浄装置からの排水の中和をご検討とのことでした。

処理量や原水pH、温度、設置スペースなどを工場の設計段階から携わらせて頂いたことで、安心してご発注頂く事が出来ました。

排水は室内のピットへ集水され、そこからポンプで屋外の中和装置へポンプアップされます。そこで使用されるポンプも耐熱性が必要な為、エイチツーの耐熱水中ポンプJCVHシリーズが採用されました。

中和装置自体も構成部材を全て耐熱でまとめ、80℃のCIP排水でも耐久性を確保しています。

ます。

中和装置自体も構成部材を全て耐熱でまとめ、80℃のCIP排水でも耐久性を確保しています。

食品工場排水処理のpH自動中和装置はエイチツーまで

pH中和処理ならエイチツーにお任せください

食品工場排水のpH自動中和処理の事例

コンクリート排水中和処理 事例一覧に戻る

トップページ