撹拌機を使わず循環運転で中和処理

納入:熊本県塗料工場様

用途:酸性排水の中和処理

熊本県の塗料工場様より、「特注仕様で中和装置が製作可能か」とお問い合わせ頂きました。

中和装置の攪拌には撹拌機を使わない、また、中和槽のレベルセンサに合わせた動作など、全て対応可能な点を評価頂き受注となりました。

今回、撹拌機を使えないという事で、ケミカルマグネットポンプによる水流を作り、酸性排水と苛性ソーダの撹拌を可能にしました。

また、バッチ制御という事で、レベルセンサによる「液面低・高」などを表示し、作業者が手動でポンプOFFやバルブ閉を行う、という事で手動制御としました。

(pH中和自体は自動で完結)

エイチツーの中和装置には決まった型式がありません。

それは、全てオーダーメイドで製作しているからです。

例えば「外部にWifiで中和状況を飛ばしたい」といった要望にも柔軟に対応出来ます。

大切な排水処理設備だからこそ、より使いやすく御社の工場に合ったご提案が可能です。

産業・製造業排水のpH自動中和装置はエイチツーまで

pH中和処理ならエイチツーにお任せください

産業・製造業排水pH中和処理の事例

コンクリート排水中和処理 事例一覧に戻る

トップページ