酸洗い時の排水を中和処理
納入:滋賀県ステンレス加工会社様
用途:酸洗い時に発生する廃液の中和
某商社様より、「中和装置の更新で困っているお客さんがいる」と引き合いを頂き、話を聞くと「既設が○○(大手メーカー)さんだけど、対応が悪くてエイチツーさんなら対応できると思った」
とのことで設置に至りました。

具体的に「対応が悪い」とは何を指すのか聞くと
・最初に話を出してから部署をたらいまわしにされ、三か月以上も見積もりを待たされた。
・待たされた挙句、見積もり条件である「既設の撤去・設置工事は出来ません」と言われた。
・現場の設置スペースなどを無視して、規格品の中和装置の見積が来た(しかも高い)
と、大変不満が溜まっている様子でした。そこで大至急現場までお伺いし、お客様の求めるものをヒアリングしました。



お客様が求めるものは「既設中和装置を撤去し、新設の中和装置を設置」することでした。
聞こえは簡単かもしれませんが、中和装置を現場スペースに合わせて設計する事をはじめ、工事の段取り(設置・配管・電気)など、あらゆる事を窓口の営業マンは理解していないといけません。
結果、工事全てを含め中和処理装置を受注し、お客さんにも満足頂ける現場となりました。
また、本件は酸洗い時に発生する廃液を中和しますが、金属のゴミも流入する可能性がある為、中和装置流入に「ゴミ受け」を設け、メッシュにてゴミをキャッチする構造としました。
エイチツーの中和処理装置は、既設の撤去から設置まで全て対応が可能です。
大手メーカーでは設置スペースや対応に不満がある、もっと小回りが利くメーカーをお探しでしたら是非一度ご相談下さい。