省スペースでの医療系排水中和処理

納入:関東消化器クリニック様

用途:富士フイルム製内視鏡洗浄消毒機からの排水を中和

関東の設計会社様より

「新規オープンの消化器クリニック院内で、洗浄機から出る排水を中和したい」とご連絡頂きました。

院内設置の為、省スペース設置がマストで、100V単相での運転、動作音は極力静かに、というシビアな要求でしたが、小型中和装置にて提案、採用頂きました。

設置できるスペースとしては500×500、高さは1000程度とのことで、

その範囲内で薬液注入・撹拌・制御盤などを完結させる必要がありました。

そこで制御盤は特注サイズをオーダー、全てを中和槽の上に搭載する事で省スペースを実現しました。

本件においても設置・配管・電気工事も受注となり、設計から工事まで一貫して行える体制も評価頂きました。

最後に設計会社様より「とても助かった」と嬉しいお言葉も頂き、満足度の高い現場となりました。

工事も任せられる!中和装置はエイチツー

本件のように、「装置メーカーの提案してきた中和装置が高額」というケースは良く見られます。

弊社では、そのような案件でも装置メーカーとの打ち合わせはもちろん、密にコミュニケーションを取りお客様の求める中和装置を設計・製作、施工が可能です。

中和装置に関するご相談は実績豊富なエイチツーまでぜひご相談ください。

透析・CIP洗浄排水処理の事例

透析廃水pH自動中和処理 事例一覧に戻る

トップページ